IHのコゲ
さすがにIHのコゲがひどくなってきたので落とします。
実はこのコゲ、以前から戦っていました。
市販されているコゲ落としや、メラミンスポンジなどいくつか試した結果、断念していました。
今回久しぶりにコゲに触れていたら油が手についたのでマジックリンで落ないものかと。
(以前も試したはずだが忘れている)
そこでマジックリンでつけおきしてみました。
約20分ほどつけおきします。
すると茶色く油が浮いてきました。
ここからはスクレーパーの出番です。
以前はIHにキズがつくと思いスクレーパーは使用しませんでしたが、今回はコゲでボコボコよりも多少のキズのほうがいいだろうと、会議のすえ決定いたしましたので強行です。
ちなみにスクレーパーは百均で購入。
マジックリンが浸透してる部分は結構すんなり落ちますが、浸透してない部分は再度マジックリンでつけたほうが良いと思います。
しかし今回は開き直りもあったのでスクレーパーでひたすらコゲをはがしました。
コツとしてはスクレーパーを立て気味にして取っ手部分を手のひらでトントン叩いていくとパリパリはがれていきます。
画像では分かりにくいですが表面のボコボコはなくなりました。
ふ~ スッキリした~!!
でも一番喜んだのは妻でした
関連記事