2014年04月19日
枕を作ってみた
今年の二月に作った枕。
使用して二ヶ月以上経つので感想を添えながら。
きっかけはバイク屋を営む先輩との会話で肩こりや偏頭痛について盛り上がっていると先輩が 「いいのがあるよ」と画像の木の物体を持ってきた。・・・・・・枕だと言う。
一瞬驚いたが説明を聞いてみた。
先輩は以前、もの凄い肩こりと偏頭痛そして目の疲れに悩まされていたそうな。
そんな時、整体に従事する友人に枕の高さと、その重要性を指摘されたらしく作ってみる事に。
するとそれらの悩みがすべて解消されたと熱弁。
そーいえば、妻が最近偏頭痛と肩こりに悩まされていて、『ちゃ~にかさんねーならん』 と思っていたところだったので僕も作ることに。
使った材料と道具
・のこぎり ・電気ドリル ・金ヤスリ、ペーパーヤスリ#240、木ねじ 50mm6本。(百均にある) ・くい用の木(ACQ 横木) 600×60(直径) ※メイクマンで¥398(できるだけ割れ目のない物を選ぶ) ・家にあった板(厚さ12mm)
まず、くいを半分に切断し板もくいの長さにあわせてカット。切断後どちらもヤスリがけをしてなめらかにしました。
あとはこれをネジ止めするだけですが、木が割れるのを恐れて2.5mmのキリで下穴あけてからネジ止めしました。仕上げにしぼった濡れタオルで拭いて完成!
所要時間30分で2つの枕ができました。
●使用しての感想です。
妻: 硬くて首の骨にあたって痛いとの理由で使用二日目で断念。
僕: 三日目あたりから首周りが軽くなってきて朝起きるとスッキリ感さえあります。
それを妻に伝えると、再び関心を示しタオルをきつめにグルグル巻きにし、直径6cmになったところで輪ゴムで両端を止めてササッと作りました。所要時間2分(なんだったんだ俺の30分は)

●二ヶ月以上使用しての感想です。
妻: 使用して一週間して枕に慣れ始めて、同時に偏頭痛と肩こりが楽になってきて、 現在はそれらの悩みを訴えなくなりました。
僕: 首周りのコリがほぐれて可動域が広がり快適です。
●結果
これかなり良いと思います!
ただ、木の場合硬さが合わない人がいるようですのでグルグルタオルで良いかと。但しきつめに巻くこと!
高さは6cm~7cmで調整してみる。 そしてここが一番大事!!
慣れなくて違和感あるけど、一週間は続けてみること!!!
●最後に
結果には個人差があります。
Posted by ちゃーにかさんねー at 03:30│Comments(2)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
思わずプッと笑ってしまいました(^^)
集中して枕をDIYするちゃーにかさんねーさん素敵です(^o^)v
奥さまとのやり取りも面白かったです。良いコンビですね。
わたしは主人の腰が今後心配なのでトゥルースリーパーの効果を調査中!!枕の事をすっかり忘れていたので枕の重要性教えてくれてありがとうございまーす
集中して枕をDIYするちゃーにかさんねーさん素敵です(^o^)v
奥さまとのやり取りも面白かったです。良いコンビですね。
わたしは主人の腰が今後心配なのでトゥルースリーパーの効果を調査中!!枕の事をすっかり忘れていたので枕の重要性教えてくれてありがとうございまーす
Posted by あっこにおまかせ1031
at 2014年04月19日 17:46

あっこにおまかせ1031 様
辛い状況のなかで少しでも笑いを提供できて嬉しく思います。
ブログ拝見させて貰っています。
あっこにおまかせ1031さんの家族の頑張ってる姿に心打たれています。
僕がアドバイスする立場ではないですが、トゥルースリーパーの効果も気になりますし、枕の効力を試すのも有りなのかなと。
応援しています。
辛い状況のなかで少しでも笑いを提供できて嬉しく思います。
ブログ拝見させて貰っています。
あっこにおまかせ1031さんの家族の頑張ってる姿に心打たれています。
僕がアドバイスする立場ではないですが、トゥルースリーパーの効果も気になりますし、枕の効力を試すのも有りなのかなと。
応援しています。
Posted by ちゃーにかさんねー
at 2014年04月19日 23:19

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。